ビットコインを30万円分購入、上昇する理由
ビットコインはこれまで何回か、売買を繰り返して利益を出してきました。今までの利益累計は30万円程度でしょうか。投資額がもともと30万円と少ないので、それは仕方がありません。自分としては、ビットコインの長期的な価値にはやや疑問を持っています。 しかし、以下の理由から当面は上昇する可能性が高いと考えています。 ①ブロックチェーンの技術の高さ
②テスラ・マイクロストラテジーといった米上場企業がビットコインを購入
③最近の金融緩和
④BTCの埋蔵量には上限があること
⑤ペイパルやスクエア、テスラが決済に使用できるようにする
⑥半減期の翌年は、過去も2~3倍の上昇を見せている
→利用者の多さとその価格の動向を示すS2モデルでは2021年末に1BTCが1,000万円を目指すこととなる。
そして、何と言っても、米国1.9兆ドルの財政拡大が可決。いよいよ1人当たり1400ドルの配布が始まります。米国でもホワイトカラー層はさほど打撃を受けていませんし、テレワークで時間もありますから、ビットコインでも買っておくかとなると思われます。前回も現金給付のあとは、ビットコインが上昇していますから、今回も期待できます。
日次のMACDが上昇を示唆

MACDの短期線が長期線を上抜きました。これまでも同指数は、ビットコインの値動きを捉えてきましたから、今回も上昇を示唆する可能性があると思います。ちなみに、RSIも上向きであり、過去の上限には到達していません。ビットコインには、たくさんのアルゴが入っているため、インディケーターに素直に反応するのでは。
今後の方針
投資の主力はインディケータや高配当株投資であり、ビットコインは、あくまでもサテライト的な位置づけです。かといって、波が見えるならば乗らない手はありません。購入分が0になっても、過去の利益が消えるだけですから。
但し、投資はあくまでも自己責任でお願いします。
There is a will, there is away!
コメント