今日のテーマ
先日、散歩がてらに立ち寄った近所のヤマダ電機で、2000円相当ののおつまみを無料でゲットしましたので、その詳細を記載します。
毎日の晩酌のおつまみを安くゲットしたい方のみならず、ヤマダ電機でお得な買い物をしたい方は、是非ご確認下さい。
ヤマダ電機の来店ポイント
まずは、私が何故散歩でヤマダ電機に立ち寄るかですが、それは来店ポイントがあるからです。
わざわざ寄る訳では無く、ちょうど良い散歩コースに店舗があり、トイレ休憩をしたり、この暑い時期はエアコンが効いた涼しい店内でしばしの涼をとっています。
見切り品を集めたワゴンセール
休憩だけで帰るのは少し味気ないため、いつも見切り品を集めたワゴンセールをチェックしています。
ヤマダ電機は食品も多く扱っているため、賞味期限が近づくと、概ね半額程度で売りに出されています。
不要なものを買えば無駄な出費ですが、欲しいものであれば、得な買い物になります。
そして、先日、私が普段からよく食べているナッツが半額で売られていたのです。
その商品は通常100円ですが、ワゴンセールでは50円となっていました。半額です。但し、賞味期限が残り1か月でした。
株主優待でさらにお得に
ヤマダ電機の株主優待は、1000円毎に500円引きというもです。
ということは、1000円に近い買い物で優待券を使うと、実質半額となって一番お得です。
今回のワゴンセールでも同様に1000円となる様に買うことがポイントでした。ナッツが1袋50円で10袋あったので合計500円、プルーンが1袋50円で3袋合計150円、茎ワカメが1袋200円で2袋合計400円、以上の総合計で1050円となります。
そして、ここに株主優待券を使うと500円引きとなります。つまり、1050円ー500円=550円となります。
ということは、定価で2000円のものが550円になったということです。
支払いはヤマダポイントで
支払いは貯まっていたヤマダポイントで支払いました。
ヤマダポイントは買い物金額の10%が貯まるので、意外とすぐに貯まります。
結果的には、実質的な出費は無く、おつまみ2000円分をゲット出来た訳です。
FIRE生活では、賢い消費を心掛けていきたいところです。
Where there is a will, there is a way!
ご興味がある方は以下をどうぞ↓
応援クリックをお願い致します。↓

コメント