家計簿の内訳(2022年2月)
食費・・・・・3.0万円(前月比-0.1万円)
日用品・・・・0.3万円(-0.4万円)
衣料品・・・・0.5万円(+0.5万円)
趣味・娯楽・・0.0万円(0)
自動車・・・・0.8万円(-0.4万円)
教育費・・・・3.1万円(0)
水道光熱費・・2.8万円(+0.7万円)※2ヶ月に1度の水道料金支払いあり
通信費・・・・0.7万円(0)
住宅費・・・・10万円(0)
税金・・・・・3.5万円(+3.5万円)
特別支出・・・0.0万円(0万円)
合計・・・・25万円(+4万円)
振り返り
2月の支出は前月+4万円と増加しました。
【減少項目】
日用品費-0.4万円・・・前月より買うべきものが少なかった
自動車関連が-0.4万円・・・給油量が減少
【増加】
固定資産税が+3.5万円・・・3か月に1度の支払い
水道光熱費が+2.8万円・・・2か月に1度の水道料支払いに加え、冬季の暖房代かさむ
今後の方針
2月の支出は前月比+4万円増加という結果となりました。
固定資産税支払いは仕方ないものの、電気料金がかかったことが大きかったです。
今後も日々の支出を最適化すべく努力していきたいと思います。
Where there is a will, there is a way!
興味がある方は以下をどうぞ↓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
コメント