日本株の割合
日本株の構成比は7.7%となり、前回よりも▲0.4%となりました。
これは全体の資産額が増加する中で、日本株が伸び悩んだことが主な要因です。
また中期的な目線で投資していたJR株を売却したことによります。

日本株の業種構成
金融が31.5%と最多で、前月比+4.8%、情報通信が19.2%で+3.7%、商社が18.2%で+2.7%となりました。
反面陸運はなくなり、前月比▲8.2%です。

日本株の上位個別銘柄
三菱商事が9.8%で前月比+1.0%、NTTが6.7%で前月比+1.9%、沖縄セルラーが5.7%で+1.5%です。
毎月の買い増しと、JR株の剥落、金融系の下落が影響しています。

今後の方針
日本株は全体としては割高感はなく、ポートフォリオ的にも若干の積み増し余地がるため、今月も買い増しします。
ただ、金融系がやや比率が高いため、情報通信、商社、製造、サービス、小売を中心に積み増ししたいと思います。
Where there is a will, there is a way!
ご興味がある方は以下もどうぞ。
書評です↓
応援クリックをお願い致します。↓

セミリタイア生活 人気ブログランキング - ライフスタイルブログ
セミリタイア生活ブログの人気ブログランキングは数多くの人気ブログが集まるブログランキングサイトです。(参加無料) - ライフスタイルブログ
コメント