資産運用 資産公開(2021年12月)と今後の方針 ポートフォリオ 2021年12月末現在のポートフォリオは以下の通りの内訳となっています。 11月は株価下落局面にあり、株価を見ていなかったのでお休みしました。 12月は10月末比べて+100万円となりました。 また... 2021.12.31 資産運用
FIRE FIREへの収入の上げ方 FIREへは収入を上げることも必要 FIREには資産形成が必要です。 そして近日連日で投稿している様に、資産形成は(収入ー支出)×利率×年数で考えていく必要があります。 昨日は支出の削減について投稿しました。詳しくは以下... 2021.12.30 FIRE
FIRE FIREへの支出の抑え方、支出には2種類ある FIREへは支出の削減が必須 資産形成=(収入ー支出)×利率×年数でしたね。 よって資産形成には支出を抑えることが必要となります。 そして、資産形成期において支出を削減すれば、それはすなわちFIREのハードルを下げること... 2021.12.29 FIRE
FIRE FIREへ絶対に理解すべきこと 複利効果の大きさを理解する FIREするには複利効果の大きさを理解することが必要です。 複利は、天才物理学者であるアインシュタインをして、「人類最大の発明」と言わしめたものです。 皆さんは本当に理解しているでしょうか? ... 2021.12.28 FIRE
FIRE FIREへ絶対に必要なこと 私のFIREへの経緯 私がFIREを志したのは、まずは入社当時に上司が病気で亡くなり、その家族が悲しむ姿を見て、サラリーマンという生き方に疑念が生じたことが発端です。(このエピソードについては、下にリンクのある過去の投稿をご参考下さ... 2021.12.27 FIRE
FIRE FIREへ最初にすべきこと 資産を増加させる公式 資産を増加させるのに意識すべき公式は、 資産額=(収入ー支出)×利回り×年数 というのもです。 いかに良い運用をしようにも、(収入ー支出)の結果として生み出される元手が小さくては、なかなか効... 2021.12.26 FIRE
節約 家計簿公開(2021年11月) 家計簿の内訳(2021年11月) 食費・・・・・3.8万円(前月比+0.0万円) 日用品・・・・0.6万円(-0.1万円) 衣料品・・・・0.0万円(-0.0万円) 趣味・娯楽・・1.4万円(+1.4万円) ... 2021.12.25 節約
資産運用 タバコ株MO、PM、BTIを売却 気持ちの良い投資がしたい 昨日は、日本のタバコ株であるJT株を売却した旨を投稿しました。 今は丁度配当取りで強含んでいる面もありそうです。 詳しくは以下をどうぞ↓ 海外のタバコ株も売却 昨日は、そ... 2021.12.24 資産運用
資産運用 JT株を売却! JT株の推移 JT株は下図の通り、足元では順調な上昇傾向を示しています。 ひと頃は減配により下落基調となっていましたが、その後の業績はまずまずであり、株価は持ち直しています。 よって今後も上昇が継続しそうな気配です。 ... 2021.12.23 資産運用
資産運用 S&P500は最高値5,150Pへ 来年は難しい相場へ これまで、来年は金融引き締めが強まり、難しい相場になると投稿してきました。 一時的には、20%程度の下落も覚悟する必要があるかもしれません。 詳しくは以下をどうぞ↓ しかし、下落した... 2021.12.22 資産運用