FIRE後の生活スケジュール
私のFIRE後の生活スケジュールは以下の通りです。
朝5:45 起床
5:45 モーニングサテライト視聴、マーケットの分析
6:30 子供の宿題の答え合わせ
7:00 味噌汁作り、子供の出発準備
7:30 子供の送迎
8:00 ブログ執筆
8:30 日本経済新聞、ブルームバーグ等英字新聞8種類チェック、YouTUbe視聴
10:00 散歩
11:00 筋トレ
11:30 昼食
12:30 近所の本屋へ行き、読書
14:30 夕食の買い物
15:00 夕食作り
15:30 子供迎え
16:00 子供宿題の確認
16:30 近所の公園へ行き、遊ぶ
18:00 夕食
19:00 入浴
20:00 団らん、室内で遊び
21:00 就寝
FIRE後の生活の実感
上記のスケジュールを見て頂いても分かると思いますが、自身の興味や健康、子供のための生活に全てを振り向けています。
退職前では考えられないスケジュールであり、正直言って充実しています。
また自分で決めたことや、やりたいことのみをやっていてるので、当たり前ですがストレスはありません。
スティーブジョブスの言葉を借りると、大変恐縮ではありますが、「今日が最後の1日でも、このスケジュールをこなすのか?」の問いに対して、少なくとも退職前よりは大きく前進していると思います。
また上記スケジュールにとらわれず、今日は街に行ってみよう、今日は映画を見ようといった柔軟な対応も出来ます。
さらには、よくFIRE生活は暇になるのではないかという懸念があると思いますが、その心配は少なくとも私には該当しません。
むしろ時間が足りないくらいです。
そういう意味でも、FIRE生活は充実しますね。
やはり、目指す価値はあるのではないでしょうか?
まとめ
FIRE生活でも、子供もいるせいか、規則正しい生活が出来ています。
また自身の価値観ややりたいことをやっているため、充実しており、ストレスはありません。
さらには暇と感じることはなく、むしろ時間が足りないと感じるほどです。
FIREを目指される方に、少しでもご参考になれば幸いです。
Where there is a will, there is a way!
ご興味がある方は以下もどうぞ。
応援クリックをお願い致します。↓

コメント