GoToトラベルの内容は?
新たなGoToトラベルの内容は以下の通りです。
大まかに言えば前回と異なり、定価格帯の割引率が改善し、また平日の割引率が高くなっています。
割引率は30%OFであり、平日3,000円、休日1,000円の地域共通クーポンがつきます。

具体的な利用法は?
私は旅行に行くとすれば、豪華なホテルに泊まるよりもエコノミーホテルに泊まり、その分長く旅したり、美味しいものを食べることに重点を置きます。
よって、その前提でGoToトラベルをどう利用するか考えてみました。
まずは、低価格帯の割引率がアップしているのは、私の旅行形態には有利ですね。そして、密を避け感染を防止するにも、またホテルが安いのも平日です。さらに今回は平日の割引率がアップしているのですから、平日に行くのが良いということになります。
では具体的なプランを考えてみましょう。
1泊5,000円程度のエコノミーホテルに平日宿泊します。
すると、まずはホテル代は30%OFFで3,500円になります。
次に地域共通クーポンが3,000円つきます。これは、無駄に使うのではなく、近くのスーパー・ドラッグストア・コンビニで、旅行時の食料(弁当、飲み物)や日持ちのする日用品(トイレットペーパーやティシュ)に使います。すると実質は3,000円の地域共通クーポンは旅費の節約や貯蓄に回せることになります。(この点、必要のないお土産等に使い過ぎないように注意しましょう。)
よって1泊のコストは実質500円となりますね。(3,500円ー3,000円=500円)
これはとてもお得ではないでしょうか。
ちなみに、4,300円程度のホテルに宿泊すれば丁度コストがゼロ円になります。
私の場合は、かねてより行きたいと思っていた四国旅行にでも行こうかと考えています。GoToトラベルが再開される頃は、ちょうど寒い時期ですし、暖かい地域はやはり魅力です。
月曜日から金曜日の4泊5日程度で計画しても、上記のプランで行ければ実質的には交通費と食費のみの負担となります。しかし4泊もあれば、地域共通クーポンは12,000円分にもなりますので、事前にどこで何に使うかを検討しておかなければなりませんね。
まとめ
GoToトラベルが来年2月頃より再開されることとなりそうです。
今回は低価格帯や平日の割引率が高いため、それを利用した旅行が有利となりそうです。
その場合、地域共通クーポン券の利用方法を事前に検討しておく必要がありそうです。
Where there is a will, there is a way!
ご興味がある方は以下をどうぞ↓
応援クリックをお願いします↓
コメント