購入したJ-REIT銘柄
昨日、CREロジスティクスファンドを1口購入しました。
同REITは、物流100%であり、関東地方に物件があります。
現在の利回りは約4.0%と、物流系の中では最も高い利回りとなっています。
利回りが高い理由は、まだ上場してから2年程度と実績が少ないことがその要因の1つと思われます。
購入した理由
購入した理由は以下の通りです。
①ポートフォリオで手薄な物流系の中で、最も利回りが高いこと。
②最近価格が低下しており、ちょうど25日平均線あたりまで下落していたこと。
③歴史が浅い分、保有する物件の築年数が浅く、また今後も物流のニーズは高まることから堅調な推移が期待できること。
④LTVは44%と適正であり、また固定金利比率も96%台と堅実で、返済計画も分散されており問題ないこと。
⑤スポンサーであるCREの不動産開発の知見より、適切な管理や開発が期待できること。
これまでの実績
下図の通り、分配金、純資産(NAV)とも順調に推移しています。またLTVは継続して低下しています。
スポンサーの管理力の高さが窺われます。

また、テナントも業種が良く分散されています。

返済期限も良く分散されています。

施設内にも様々な工夫が見られ、CREのマネジメント力の高さが見受けられます。

今後の方針
同REITは、毎年1月と7月に公募増資をしており、今年7月も公募増資がなされる可能性があります。
しかし、これまで公募増資を経ても1口あたり分配金やNAVは増加しており、公募増資で価格が下落した場合は買い増ししたいと考えています。
Where there is a will, there is a way!
ご興味がある方は以下もどうぞ。
最新の不動産状況が解説されています。
投資の基本が分かりやすく解説されいる名著です。
コメント