本日の内容
本日はNTT株の今後の見通しについて投資します。
同社に投資している人、興味のある方に参考になれば幸いです。
現在の株価
現在の株価は3,296円、
PERは10.6、PBR1.48、配当利回り3.49%です。
また現在のEPSは306円ですが、2023年度には370円を目指すとしています。

過去の指標推移
以下に過去の指標推移を投稿します。
10年平均では、BPSが年2.6%成長、EPSが年10.5%成長、ROEは8.1%、PERは14.8倍です。
現在のPER10.6は過去の推移より低いです。

またEPS成長の大きさが目立ちますね。
ここ5年平均で見ると4.9%、3年平均4.1%となっており、足元でも成長していると言えます。
将来の株価について
①過去10年の平均成長率から考えると、10年後にEPSは672円となります。
EPS672に10年平均PERである14.8倍を掛けると、672×14.8=9,945円となります。
PER10倍であれば6720円、13倍であれば8,736円、15倍であれば10,080円です。
②5年平均である4.9%から考えると、10年後のEPSは401円となります。
EPS401にPER14.8倍を掛けると、401×14.8=5,934円となります。
PER10倍であれば4,010円、13倍であれば5,213円、15倍であれば6,015円です。
③2023年度の同社目標であるEPS370円からすれば、
PER10倍であれば3,700円、13倍で4,810円、15倍で5,550円となります。
ということで、かたく見ても3,700円、将来的には1万円台も見えます。
対応は
現在同社の株価は上昇基調にあります。
通信業界は寡占状態にあり価格決定権があること、また将来的にも5G対応等で需要が増加すると思われること等から、上記の理論株価からも割安だと考えられます。
今後も投資を増加させていきます。
Where there is a will, there is a way!
興味がある方は以下をどうぞ↓
コメント