経済 日米株いずれも15%上昇する 株価の決定要因 ・株価は、EPS(1株あたり利益)×PER(期待成長率)で決まる。 最近のコロナ禍でEPSは低下傾向。 では、PERはどうなるか? 要因①財政出動と金融緩和が継続 ・2番底があれば、追加財... 2020.07.29 経済
経済 福岡市の不動産価格上昇と見る理由 地方主要都市の将来推計人口 ・地方都市は、東京都に人口が集中することで、人口減少・高齢化が進むことが予測される。 ・例えば、神戸市。神戸市から大阪への人口流出が見られ、さらに大阪から東京への人口流出が見られる。結果、神戸市は将... 2020.07.28 経済
経済 地方銀行の融資急増と株式市場への影響 地方銀行の融資の現状 ・地方銀行64行の20年3月末時点融資は、前年比+5.2%、約11兆円増加の約220兆円となった。 一方で、都市銀行5行は、前年比+1.5%の約202兆円。 ちなみに第2地銀は、▲5.4%の0.5兆... 2020.07.26 経済
資産運用 毎月積立投資の金額、中身 積立を行う理由,方針 セミリタイアに向けて、私が毎月おこなっている積立投資の中身を公開します。 もちろん、リスク資産を購入していくことにはなるのですが、一度に購入してしまうと、その後すぐに暴落が来た場合に対処できないため、積立... 2020.07.26 資産運用
経済 銀行員の給料の仕組み 銀行員の給料の仕組み 基本的にはいまだに年功序列です。 基本的なには以下の項目で構成されます。 ・資格手当 ・役割給 ・家族手当 ・残業手当 資格手当とは 他の企業で言うと、基本給... 2020.07.26 経済
経済 地方銀行の初任給、待遇 月給 ・204,000円(税込み) ・残業代、交通費実費は別途支給 ・私が新入社員の時は、174,000円で、手取りは13万円くらいでした。 最近の若い人は希少なので、どの業界でも待遇が改善していますね。 ... 2020.07.25 経済
経済 地方銀行の仕事 〇 支店業務(融資、預金、為替) ・皆さんがイメージするのはこれではないでしょうか? ・いわゆる支店で行われる業務 ・大きくは、外回り、窓口、バックオフィスがあります。 ・いまだに収益の柱 ... 2020.07.25 経済
プロフィール 地銀マン管理職がFIREをめざす強烈な経験・・・ 【自己紹介】 私は40代、地方銀行の管理職です。 管理職と言っても、最近なったばかりで、同期より昇進が遅れた落ちこぼれです。 何故落ちこぼれたかは、後述します。 【FIREを目指すまでの経緯】 ・なん... 2020.07.25 プロフィール
経済 地銀の融資業務 ・事業性融資 相手は中小企業、個人自営業者が中心 種類は銀行独自の融資であるプロパー融資と、信用保証協会の保証付融資がある。 やり方は、外回りで訪問によって営業する場合と、窓口に来店した顧客に対応する場合がある。 ... 2020.07.25 経済